FEサイファを始めよう 初心者編 終わりに

「好きな言葉は情熱です!」

あのCMを初めて見た時軽く鬱状態だったのでアンチしてました、今はFEに関してだけは自分にピッタリな一言ですね。

 

今回初心者さんが始めるにあたってアドバイス的なものを作ってみたのですが(前記事参照)如何だったでしょうか?文才が全く無くてお見苦しいものもあったかと思いますが、これを見てFEサイファを始めた方が増えれば今回の目標は達成できたと言えます。

最後に今回お題にしてたルフレ女デッキの内容を貼って軽く説明して終わりにします。

デッキ名「ルフレ!俺とフォーリンラブしてくれ!」

主人公 ルフレ

ルフレ女 C1 1枚、CC3 4枚

フレデリク CC2 3枚

パリス CC3 3枚

スミヤ C1 4枚、CC2 4枚

シンシア C1 4枚

ティアモ C1 4枚(1弾と4弾どっちでも可)

ジェローム CC3 4枚

ヴィオール C1 4枚

エレオノーラ C1 4枚

ブレディ C1 3枚、CC2 2枚

アズール C1 4枚(一弾と4弾どちらでも可)、CC2 2枚

 

基本に忠実な殲滅専用デッキ、序盤はC1アズールや天馬のスキル「天空の運び手」でルフレ女を後衛に下げダメージを受けないように展開。ルフレ女がCCをしたらフレデリクやパリスなどの壁ユニットを展開して更に殲滅能力を高める、消耗戦になるよう自分のペースに持ち込むデッキです…手札切れはルフレ女の戦闘力が低いためオーブが割られます、それを運用しましょう。オーブ回復が有りますが対戦中に多くて2回が限度です、過信は禁物です。

 

動きもワンパターンで複雑ではない初心者さんに扱いやすいデッキ、ですが正直物足りなさを感じますね。

…CC2アズールが活かせない環境

…長期戦になり過ぎると戦闘継続が難しくなる

また相手が2ターン目からどんどん展開していく超高速デッキ、強力カードのアドバンテージを利用し続ける最低速デッキには弱いです。

けどまぁこれだけの強さがあれば初心者さんにも勝機はあると思います。これより更に高みを目指すチャレンジャーな方は今書き始めてる中級テクニック「シノノの戦術理論」を見て参考にして頂けたら幸いです…勝率は五部ですが(絶対勝てるとは言ってない)。

今度こそ以上で初心者編を終わります、楽しいサイファライフを送って下さい^_^

FEサイファを始めよう 初心者編その4

「ああぁっあの初心者…初心者なんでよろしくお願ひっ、お願いしましゅ!」

はい、一年前ガチガチになりながら店舗公式戦に突貫した時の自分です。完全にイケメン(いけないメンズ)ですね( ゚д゚)

皆さんデッキの方は無事完成したでしょうか?まだの方は是非前記事を見ながら妄想して個性的なデッキを組んで下さい。今回はコミュ障な方、自分みたいな人見知りの方でも対戦できる環境を体験と共に紹介したいと思います。

 

…店舗フリー戦に参加

…店舗公式戦に参加

…公認イベントに参加

 

まぁ真面目な話をするとコミュ障の方は人を怖がり過ぎて上がってるだけ、人見知りは普段人と話をしてなかったツケがかかってるだけです。FEという共通の趣味があるのですから節度のある者同士であれば怖がることはありません、話をしましょう勇ましく!

少し脱線しましたが各店舗では月毎ショップ対戦会を申請、開催をしております。完全な対戦を楽しむフリー卓、スイスドロー(勝利点同士で振り分けを行う事)やトーナメントなどの優勝者を決める大会卓の二種があります。店舗さんで対戦者を決めてくれるので自分から話が出来ないウブな方でも対戦ができるという訳です。

では実際にシノノが行なったポイントを少しお話ししながら説明します

その1…初心者である事をさらけ出す

とても大事な事です、だって皆最初は初心者だったのだから。一言「始めたばかりなのでお手柔らかにお願いします」と話をしておくとそこから会話が生まれてくれます、またプレイングミスしても許してくれます(意図的なのは御法度ですが)。

その2…地雷プレイヤーには近づかない

これについては違う考えを持った人がいるかもしれませんが自分は嫌いです。どんなプレイヤーがいるかですが実際にあった人は

・自分の戦術理論を卑猥なワードを使い説明する

・相手の話を全く聞かない

・良く騒ぐ発狂者(チンパンジー)

・戦術の押し付けプレイヤー

などなど正直人としてどうかと思う方ばかりです、付き合いきれないなと思ったら隣卓の観戦でもしましょう。戦術云々を自慢したければ自分みたいにブログでも書いて下さい(始めたばかりですが)。また2chとかで叩かれている人はネタです、優しく弄ってあげましょう( ゚д゚)

その3…twitterを始めよう、交換しよう

今FEサイファプレイヤーの情報交換はほとんどtwitterで行われています、自分も次の記事で初心者編が終わるので書き終わり次第twitterに拡散する予定です。人との繋がりでTCGの面白みは上がります、騙されたと思って始めましょう。自分はこの情報ツールを勧めてくれたサイファプレイヤーさんには心より感謝をしております、名前は伏せますがありがとうございます。

 

さて最後に公認イベントについてですが、これはプレイヤーさんが公式に申請をして開催しているイベントになっております。初心者歓迎感なイベントなら参加をしても良いかもしれません、仲の良いプレイヤーさんができるかも…自分は参加した事無いけどね。

 

次記事で初心者編を終わらせようと思います、とはいえ内容は初心者編のまとめと今回主人公にしたルフレ女デッキのレシピになります。気が向いたら見てやって下さい。ではまた^_^

FEサイファを始めよう 初心者編その3

「天馬は15〜20枚の方が上手く戦えます」

うん、FEサイファの生みの親 川出P の一言ですが確かにそのとうりです。今回は攻撃と防御の際にデッキ上をめくる運試し支援について軽く触れていこうと思います。

 

・デッキを作ろうその3 支援のさじ加減

戦闘において重要視されるのは元の戦闘力ですが、戦闘力が高く強力なスキルがあるユニットは支援が低く設定されており、それだけだとなかなか戦闘に勝てません。そんな時に注目するのは支援スキル持ちのC1ユニット達です、紫色以外の色はC1に支援スキルが付いています(紫はCCユニットも付いているので幅が広いです)。各スキルについて一般的なものを説明すると

攻撃の紋章…剣士、戦士、騎馬、弓兵に付いている。攻撃の際に戦闘力が支援値+20される攻めの姿勢、弓以外は初期の支援値が10の為に弓だけ別格な位置にあります(通称、弓ヤクザ)

こんな奴らです、アタッカーに多いかな…

f:id:shinono_o:20161115093224p:imagef:id:shinono_o:20161115093416p:image

防御の紋章…アーマーナイトのお遊戯芸、防衛時に支援値+20上がります。芸と言ってしまう理由としては特に書きませんが弱いです。現環境で防御の紋章は不遇扱いなので改善してほしいですね、なお元の支援値は10固定です。

あのアーダンさんのようなゴツゴツした方々に多いです。

 f:id:shinono_o:20161115094249p:image

天空の紋章…天馬や竜騎兵など空飛ぶユニットに多いです(緑の一部は違います)、元の支援値が30と高水準なので攻撃と防御どちらにも役に立ちます。また攻撃時に攻撃していない味方を移動できるというスキルがありヒットアンドウェイに戦えます…まぁ弓に弱く、元の戦闘力が低いという弱点もあるのでこれだけ積んでても勝てません。

こんな可愛い乙女達に多いです。

f:id:shinono_o:20161115095148p:image

他にも色々と特徴的なスキルもありますが大体は上記で説明した支援スキルが主流です。これらのスキルのさじ加減がデッキの特徴を表してきます、自分の好みで枚数を決めていきましょう。

また川出Pが仰られていた天馬枚数論ですが、自分個人の感想としては手札に天馬が溜まり過ぎないアンド支援にめくれる可能性が4割ほどで出てくると思いました。多過ぎないように心がけしましょう。

 

さてそうこうしてたらデッキが出来てきませんか?後は対戦回数を重ねて自分好みのデッキへアレンジをしていきましょう、皆様のサイファライフが良いものになる事を祈ります…待って!?対戦相手が居ない、人見知りで対戦を申し込めない、そんな貴方でも対戦できる場所を初心者編その4で自分の体験と共に説明していきます。ではでは^_^

FEサイファを始めよう 初心者編その2

「あっちゃー前衛の敵部隊を全然倒せない構成ですなぁ」

初の公式戦でシノノが言われた熟練者から参考になった一言です、今も彼の方は強いです。

 

という訳で主人公は無事に決まったでしょうか?まだ決まらない方は強さ云々は置いといて好きなC1ユニットを選んで下さい(ドーガ主人公だって店舗戦で優勝できるのだから)。

 

 ・初心者編、デッキを作ろうその2

主人公にしたユニットはデッキの要になりますが全てが万能なカードなど有りません、弱点や決定打不足に陥ります、左右の腕で強化してあげましょう。今回は初心者さんでも低予算で弱点を消す方法を解説したいと思い、またルフレ女さんを隅々まで舐め回しながら観察しましょう、弱点は以下の内容になります

…戦闘力が低い

…CCユニットが一種しかない

…前衛を倒し難い

そう、1年前の自分はこれの解決法を考えないで構築した為に初の公式戦全敗を決めてしまったのです。逆に長所はとことん追求していたのですが。

まず戦闘力についてですが主人公の戦闘力を上げる手、主人公以外を攻撃させて注目を下げる手の2つが有力です。オーブ回復で凌げば?という頭のキレる方は札束で殴り合う未来が見えますね( ゚д゚)

戦闘力を上げれば支援の運任せに頼らなくても安定した攻撃と防御が行えます(支援とは攻撃と防御の際にデッキの一番上のカードを公開して戦闘力を上げること)、残念ながら青には素の戦闘力を上げる手が少ないので支援の期待値を上げて戦う案を採用、代表的な同色での強化方法に以下のカードを紹介

CC2スミヤ 価格300〜400円(意外と高い)

ブースターパック1弾に入ってるR

CCスキルである天馬の叫びがあれば支援で天馬が引くと40点アップ、ルフレ女さんの戦闘力が100というトンデモ性能に変わります。また支援値も高いので結構使ってる人は多いかな?f:id:shinono_o:20161114140239p:image

C1ヴィオール 価格30〜50円

スターターデッキに入ってる

弓の特徴は攻撃時に支援で捲れると40点アップします(詳しくは デッキを作ろうその3 支援についてで触れます)。ルフレ女さんの攻撃が前衛にも届くので重宝します。

 f:id:shinono_o:20161114141150p:image

次に主人公以外を攻撃させるカードですが、前衛に強力なユニットを置いてルフレ女さんを後ろに下げる事で攻撃される回数が減らす事ができる為戦闘力が低い主人公デッキには主流な戦術です。という事でルフレ女さんを守る騎士に彼らを採用すると心強いです

CC2フレデリク 価格30円

ブースターやスターターデッキに入ってます

ゲーム攻略における序盤のお助けユニットなのでC1はありません、なのでC3で出撃させて壁兼アタッカーとして機能させると良いです。

f:id:shinono_o:20161114143238p:image

 CC3パリス 価格50円

まさかのブースター3弾に入ってます(原作どうりです)

こちらもCCしないでC4出撃、相手武器が剣鎗斧だと戦闘力が80まで上がるチート性能の持ち主、ただし支援が10しかない為ここぞという時にめくると戦闘に負けてしまう場合があります、入れすぎ注意。お店で買っておきたい一枚です。

f:id:shinono_o:20161114143845p:image

 CC2アズール 価格200円(結構人気)

ブースター1弾収録R

女の子大好きなイケメンです、CCしてると女の子支援で戦闘力が10アップ。また戦闘に勝つと相手ターン終了時まで戦闘力が20上がる為強固な壁になります、ルフレ女とは相性が良いですね。

f:id:shinono_o:20161114144724p:image

 最後にルフレ女のCC先が1種4枚しかない為CC出来ない事がよくあります(人はそれをCC事故と呼ぶ)、そんな時は退避エリアから回収するか引くカードの回数を増やすと良いです。こんなカードがオススメ

C1ブレディ 価格30円

ブースター4弾に収録、正直ライブがあれば1弾にもいるので代用可能。ただ彼を採用した理由はCC2ブレディとの相性がルフレ女さんに良いので選択しました(あくまでオマケ程度、CCユニットも同値で買えます)

CC2ブレディはターン開始なので1ターン生き残る必要がありますが上手くいけば2枚絆を裏返してルフレ女さん回収と戦闘力が70になるというメリットがあります。

f:id:shinono_o:20161114150237p:imagef:id:shinono_o:20161114150728p:image

C1ミリエル 価格100円(主にアズールのせい)

スターターデッキに入ってるので枚数はお好みで購入して下さい。魔導研究という効果があり、手札を1枚捨てて一枚引くのでこれで引き当てる方法があります。

f:id:shinono_o:20161114151041p:image

ざっとですがこんな感じに弱点を補うカードの一例でした、他の色の方々にも同じ効果及び準じるものがあるので、店頭のショーケースにへばり付きながら見て下さい。もしくはホームページにも収録カード一覧があるので参考にすると良いかもしれません。今回は初心者さん用の低予算主義なので500円以上のカードは紹介してません、FEサイファにハマったら購入を検討して下さい(ノノやティアモ、君らの事だ)。

 

次はデッキを作ろうその3で支援について軽く説明していきたいです、ではでは^_^ノシ

FEサイファを始めよう 初心者編

「主人公?まずは大好きなルフレ女ちゃんで行こう!」

初心者が一番大事にすべき点は抑えてるが、安直に考えてたと反省をする1年前の自分の姿です。

 

さてさてティーチングを受けてとりあえず好きなユニットが収録されているスターターデッキは購入したでしょうか?まだ済んで無い方は前の記事を見て頂いて購入を検討して下さい、ルールを覚えた前提でこれから話をしていきます( ゚д゚)

・初心者編、デッキを作ろうその1

初心者さんがデッキ作成をするにあたって最初に当たる問題、主人公についてだと思います。主人公選びはこの2点だけとりあえず抑えましょう。

…自分が1番好きなC1(コスト1)のあるユニットを選ぶ

…CC(クラスチェンジ)先があるユニットを選ぶ

では自分が大好き過ぎて軽くボっ…(それ以上はいけない)最初に作ったルフレ女さんで説明しようと思います。

C1ルフレ女 価格30円(推定)

構築デッキに入ってます、1枚でOK

f:id:shinono_o:20161114121225p:image

まず主人公は必ずC1にしなければなりません、C2以上やCCユニットが対戦開始時に出てきたら戦闘力差は圧倒的ですからね。正直主人公はC1なら序盤はどのユニットでも戦えると思います、自分の好きなユニットを選択して下さい。

選んだらそのユニットが何が出来るのか考えて下さい、自分はルフレ女さんの出来ることに以下の内容を上げます

…可愛いのでモチベーションが上がる

…射程が1.2なのでどのユニットが来ても攻撃が出来る

…序盤で1回以上破壊されたら剣士系などの40点ラインと同等に立てる

どんなに劣勢でもモチベーションが高いと何でもできる気がします、意外な動きが咄嗟に浮かんで来るものです。最優先しましょう。

次に射程についてですが射程1だと後ろが攻撃出来ず、逆に射程2だと前が攻撃出来ないです。魔術書の武器はそのどちらも出来るので敵を殲滅する点で優位に立てます。

最後に飾り程度の戦闘力上昇ですが馬鹿に出来ません、単純に固くなる上に柔軟に戦闘を行える彼女の殲滅能力を上げる事ができます。

…こう見ると優秀な主人公に見えますね、欠点についてはその2で触れていこうと思いますのでポジティブに見ましょう。

CC3ルフレ女 価格300円(Rの推定)

スターターデッキに入ってますが4枚欲しいのでシングルで買い足しました。

f:id:shinono_o:20161114121548p:image

次にCCユニットついて、ユニットの戦闘力を大きく上げる事が出来る上に大体が強力な効果を取得してくれます。このゲームの勝利条件は主人公の撃破で、撃破をする度に主人公の代わりにオーブが無くなっていき、オーブが無くなった状態で撃破されると対戦が終わるシステムです。なので主人公の戦闘力が低いとすぐオーブが破られ主人公が危険に晒されてしまいます…ついでにルフレ女さんは戦闘力は低い方なので辛い主人公と言えます。(自分は初っ端からマゾプレイをしていた訳です)そんな彼女の特徴は以下の内容です

…可愛いだけでなく凛々しさも上がる

…オーブの回復が行える

…射程1.2で戦闘力が60点

…仲間がCCすると敵を移動できる

モチベーションを通り過ぎて愛する事ができます(ルフレ!俺だ!結婚してくれ!)。

効果面で言うとオーブ回復という鬼畜な能力を備えており、自分の絆エリアのカードを3枚裏にすると回復します。この動きができるユニットは少なく青色デッキの強みとも言えます、まぁ絆が無いと行動が出来なくなるので多用は注意です(補足ですが絆に一枚でも表の色があれば、裏は表の色として使用できます)

射程の万能面も磨きがかかり後ろに置かれる敵ユニットは大体が撃破圏内になります、前衛は辛いと思いますが…

そして軍師ならではの効果で敵の移動が行えます、これは前衛の殲滅が難しいルフレ女の幅を大きく上げる効果です。例えば戦闘力が70の射程1の敵ユニットが邪魔な場合は後ろに置いて戦闘に参加させない方法、逆に後衛のどうしても倒したい敵ユニットを前衛に持って来て後ろから攻撃する事も出来るのです。補足ですがCCは場に出てるユニットにCCユニットをコストを払い強化させる事です、緑デッキを使用している方はレベルアップと似ているので勉強して下さい。

主人公の説明は以上です、選ぶ際は特徴を覚えて戦場に出して上げましょう。次はデッキを作ろうその2で出撃する仲間について説明しようと思います^_^ノシ

FEサイファを始める方へ 準備編その2

「ねーアマクニ(弟)、サイファってルール簡単だね」

ティーチング受ける前にこんな事言ってた自分にワニムのゲンコツをお見舞いしたい。

 

さー皆様ティーチングはしっかり受ける目処は立ったでしょうか?受けて無い方はまず準備編その1を見て下さい。もう既にルールを覚えた方やこれからティーチング指導を受ける予定の方は次のステップについて考えなければなりません。

 

 ・準備その2 カードを買おう

はい出ました、最大の関門です。FEサイファのカードを買いましょう…これが意外と楽では無いです。

まずFEサイファは発売から1年半程しか経っておらず長年愛されてきた遊○王やギ○ザなんかと比べたらマイナーなのは隠せません。現在では大分見るようにはなりましたが発売当初は本当に取扱店は稀だったイメージです。

じゃぁ何処で買いに行けば良いの?以下が選択肢に挙げられます

…ティーチング公認店舗で購入

…取扱店、通販で購入

正直ティーチングを受けた後で購入する事をお勧めしたいです。取扱店とはいえ力を入れてない場所は大量に在庫がある訳でも無く、シングルでの購入が出来ないのが問題です。通販は届くまで時間が掛かるので気長に待たねばなりません。

さぁ店に来た!何を買う?その前に以下の質問に当てはめて購入を検討して下さい。

 

…FEシリーズは何種かプレイしているエンブレマーの方→自分の好きなシリーズでOK

…FEシリーズはやった事ないけど大乱闘スマブラで居たよね?→マルス(赤1弾)、クロム(青1弾)、カムイ(白or黒2弾)、アイク(緑3弾)、ロイ(紫5弾)

…FE?何それ手強いの?→とりあえず好きな絵師や好みのカードがあるシリーズでチョイスして!

 

カードゲームを始めるにあたって好きなキャラがいる事は大事な点だと考えます。カッコいいダンディズムなユニットがお好みの方、自分のような幼い子供が好きなロリ…まぁ好きなユニットで戦ったほうがモチベーションは上がります。好きなキャラがいるスターターデッキを一箱購入する事をお勧めします。

 

色解説

赤(1弾)…マルスやチキなどの昔ながらのファミコン世代。暗黒竜世代で一番安定してる。

青(1弾)…3dsの新世代、覚醒タイトルでクロムやサーリャなどの魅力あるユニットが多い。こちらも安定してる。

白(2弾)…最新作ifシリーズの白夜編、カムイ男と白夜兄弟達が収録されてる。安定してるのでルール覚えも楽(シノノの初色)

黒(2弾)…こちらも新作ifシリーズの暗夜編、カムイ女と暗夜兄弟が収録されている。一番茨の道だったりする、ロリな方々歓喜

緑(3弾)…ゲームキューブで販売された蒼炎の軌跡が収録、スマブラ界のパワータイプのアイクやグレイル傭兵団がメイン。スキルシステムが少々複雑な為慣れるのに時間が必要です。

紫(5弾)…GBA封印の剣タイトルのカード、ロイやリリーナなど20代ホイホイなキャラが入っている。動きが大変複雑でカードゲーム慣れしてないと辛いと思う。

黄(6弾)…30代ホイホイな聖戦の系譜の親世代シリーズ、馬が似合う男シグルドや固い強い遅いのアーダンなど入ってます。こちらも複雑な動きをしますが安定はします。

 

次は初心者用デッキ作成を書こうかな( ゚д゚)

FEサイファを始める方へ 準備編

「FEってカードゲーム化してたんだ!」

そんな感想でこのTCGに入り込んだ自分ですが、最初はコレクションが主で対戦するのは発売から4ヶ月も後でした。

 

さて、新たにFEサイファを始めたいけど最初に何をすれば良いの?ルール教えてくれる人が居ないけど出来る?低予算でも大丈夫?そんなルーキーな方々へ自分が実際に行ったことなんかも色々と書いていこうと思います。

 

・準備その1  ティーチングを受けよう

まずルールを覚えるというよりもゲームの流れを覚えるのが大事だと思います…自分みたいに初っ端からレアカード見て楽しむ人も稀に居ますが( ゚д゚)

 

で、早速行うのはティーチング指導出来る場所に行くのが良いです。以下が選択肢

 

…ティーチング公認店舗へ連絡し訪問

…公式が行うイベントで体験会に参加

…元からプレイしてる人から指導を受ける

 

上から良い判断。

まず公認店舗ですが全国には公認店舗に指名されてるお店さんが沢山あります、公式ページで調べれば直ぐに分かると思います。そちらへ連絡をすればデッキを借りてゆっくりと教えてくれます…まずブレません。

次にイベントは公式は大体新弾発売日か夏と冬にイベントを行います、行けば体験コーナーを設けてますのでルールを覚えられます…ただし人が多いのでゆっくりでは無いです。(シノノは初参加した時11人同時で行い、自分と対面以外熟練者でした)

最後に元からプレイしてる人に教えを請う選択ですが、自分はこれをお勧めしません。説明下手な熟練者は無駄な説明も同時に行う為、元々の目的から脱線します…まぁそこら辺考えてる人は教えるの上手いし、まず店舗の概念はあると思います。

 

長くなりましたがこんな感じです、ルールについてはこのブログでは触れませんので是非お店に足を運んで下さい。一人じゃ心細い方は連絡頂けたら休みの日にでも予定作るので気兼ね無く連絡どうぞ。(ただし自分は富士山周辺と横浜方面しか行動出来ません)

 

店舗やイベントの日程を調べるのは普通にFEサイファで検索→https://fecipher.jpの公式ページ→右上のメニュー→イベント・ショップを開けば色々と書いてあります。